教師におすすめの転職サイト決定版

公立学校教師が合法的に副業の不動産投資をやる3つの裏技教えます!!

今回は公立教師の不動産投資です。公務員は規定が厳しくライターやちょっとしたお小遣い稼ぎをくらいしか副業に手を出すことができない・・。

何とか退職金を元手に不動産に手を出そうと思っても時すでに遅しということはありませんか?

我が家も教員一家なので、自分がどんなにビジネスを教えようとしても、そう簡単には手をだせません。

そこで今回はちょっとした不動産投資の裏技を教えようかと思います。

NO1


【アサイン】
30代までの若手マッチング
AIが瞬時に最適案を提供する
最先端のアプリ。仕事に迷ったら
(4.5 / 5.0)

公式
NO2


【ミイダス】
年齢問わず使える転職アプリ市場価値診断で年収を計算し、業界情報も早いです。
(4.0 / 5.0)

公式
NO3



【資産ブログ作成講座】
教師が作った副業の資産ブログを作るための講座です。500記事が公開中。まずは無料で学ぼう!
(4.0 / 5.0)

公式

目次

教師の不動産投資の条件と賢い勉強法について

まず、先に断っておくと公立の教師が不動産を100%合法でできる方法はなく、残念ながらいくつかの条件があります。

  • 一定規模で「5棟10室」
  • 家賃収入が500万円未満
  • 管理会社に管理を委託

詳しくは「レイビーさん:公務員の不動産投資|副業禁止規定に違反しないための注意点とは?」を参照してください。

これらの条件があるのと何だかんだ投資の勉強する時間がないのであきらめている教員も多いのではないでしょうか?

ただ、本当に公務員というだけで副業のチャンスを逃してしまうのはもったいないので以下のような提案をしてみます。

学校教師が不動産の知識を身につける最良の方法

ではさっそく結論です。

  1. 教師に許された副業である株式のリート案件を狙う
  2. 株式で不動産に投資しながら知識を身につける
  3. 不動産投資ブログを作っておく

です。

まずは公務員に許された副業の代表である、株式ですが、その中でも不動産案件に絞ったリート(不動産投資信託)からスタートすることを推奨します。

 

不動産会社の株式投資も良いのですが・・何と言っても一株単価が高くリスクが負えないのとかなり勉強をしないと損する可能性が高いからです。

そのてんリートであれば小額投資で業界全体のニュースを眺めることが可能です。

大きく儲かりはしませんが積み立て投資と思ってリスクの範囲内でポートフォリオが組めます。

とにかく授業が忙しく株価が気になってしまい、授業そっちのけとならないのが投資信託の良いところです。

慣れてきたら少額の不動産関連株をやってみる

そこで少し慣れてきたら今度は不動産関連銘柄をおさえて、少額でチャレンジすると良いのではないかと思います。

不動産関連というと建築・リフォーム・駐車場・コインランドリー・太陽光発電など土地に関連する銘柄があります。

駐車場関連などはこれから電気自動車が町を走り、そのために電気自動車用のスタンドができるなんて予想も出ています。

今まではセキュリティーや流通が非常に難しかった可燃性のガソリンが電機のバッテリーに代わるということで期待がでています。

こういうのって学校の環境問題の勉強なんかにも使えますしね!

株式売買をすることによって、学校の授業が実際の経済と結びつく感覚がするので非常に勉強になります。

自分は日本語教師の時は生徒の国の関連株を買って良く授業の話題にしていました(笑)

教員は不動産の集客と情報発信ブログを作るとベスト!

公立の教師は退職金が2000万近くでます。その後もダブルの年金で生活費を賄えることから、最終的には不動産を直接買って大家さんになる人が多いです。

ただ、いきなり定年後から情報無しで不動産を買うと大抵業者のカモになって大コケします。

我が家もそうですが、退職直後はめちゃくちゃ保険と不動産に営業掛けられます

未だに不動産関連はお金のある層は最優遇です。

大手は無料の旅行ツアーまで企画してくれるところもあり、学校内でうわさを聞いている人もいるんじゃないですか?

教師は人柄で投資先を選んでしまうこともあり、冷静に分析できない人が多いと感じています。

  • ○○さんの保険員が普段から関わってくれた
  • ○○不動産の営業さんがカフェでごちそうしてくれた
  • ○○郵便局の方が休日も家まで来てくれた

・・・こんなのですからね。

基本教師、特に公務員教師はお人好しで経済に弱いです。お涙頂戴の営業にもそして弱い(笑)

でも、実際の投資ってかなりシビアな世界です。

不動産投資ブログを作りなら準備をする手順

では実際に不動産ブログですね。この作り方です。実例も出しますね?

  1. 地元の情報発信ブログを作る
  2. 不動産の研究ネタを入れる
  3. 先にコミュニティーを作っておく
  4. 自分で購入したら入居者募集の案内サイトも作る

この4つの流れがベストだと思います。

株式会社ウィルステージさん

実は私も賃貸契約を個人ブログを読んで決めた口なんです。web関連の仕事をしているので、きちんと情報発信しているところと契約したくて!では順番に見てきます。

 

見ていただければわかると思いますが、1記事当たりものすごいPVですね?

地元に限った情報サイトなので見込み客につながりやすい。地域の情報に本当に詳しい仲介業者さんの方が、いざ賃貸物件を借りる時に安心できます。

これ個人でやっています(私は運営者さんにお世話になったことがあります)

自分が不動産投資をしようと思う物件は絶対にネットの情報ではなくて、現地に足を運んでしっかり人の生活を見る必要があります。

特に経験値が低い一棟目だったら尚更です。

地元発信の細かい記事を書いていけば自然と物件情報にも詳しくなります。運が良ければ最良の空き物件にも出会えます。

不動産を買う前に自分で勉強していることを発信してコミュニティーを作っておけばよい。

ウィルゲートさんもfacebookページも連動して300名集めていますからね・・・。

ちょっと難しいSEOの話ですが、地元に限った情報発信をしていくと地域のキーワードの強くなり自分の書いた記事が上位表示しやすくなります。

最終的に入居者を募集する際にも自己メディアで集客できるメリットは計り知れません。

複数の仲介業者や広告業者に募集案件を出すと、それだけで莫大な費用が掛かってしまいます。

それが0円で可能になってしまうのですからやらない手はないですよね?

不動産ブログを作りながら収益化も可能

ブログの何が良いかって、集客しながら収益化が出来てしまうってことです。

  • 地元の情報発信をして関連商品をネットで販売
  • PVを集めて広告収入
  • 地元イベントの開催と参加代金で収益化
  • コーチやカウンセラーとして独立した際の集客元

技術をマスターすれば維持費はほぼかからず全部ウェブ上で完結します。

先ほどのサイトでも3万~のPVがありますので、何もしなくても月に数万円が振り込まれる計算です。これも言ってみれば不動産のようなものです。

ただ、ブログからの収益は事業所得になるので、公務員の正社員はちょっとグレー。非常勤講師や私立の先生ならほぼできるのではないかと思います。

教員だって副業で自分を守る時代になってきた

ご存じの通り、不況が続き日本の成長率が止まると公務員への風当たりはますます強くなってきています。

まずは校長・教頭の退職金が目張りし、管理職手当はもちろん、一般公立教師の給料が徐々に減らされていることはみなさん気づいていることだろうと思います。

確かに頑張って長く働けば年功序列で給料が上がる世界ではありますが、かといって自分で何もしないまま定年まで頑張るというのも怖いです。

人事院は1日、2020年の国家公務員給与改定勧告で、ボーナス(期末・勤勉手当)を10年以来10年ぶりに引き下げる方針を固めた。基準となる民間企業の給与実態調査で、民間のボーナスが公務員を下回る見通しのため。勧告日は7日を軸に最終調整している

公務員ボーナス引き下げへ 10年ぶり、7日にも勧告―人事院:2020年10月02日07時11分

昔から出ていましたけど、公務員の給料をUPを支持する国民は今後も絶望的に増えないでしょうし、下げ圧力のみが強まります。政治利用にも都合がいいです。

 

そうなると、公立学校の教師といえども今後10年、20年を見据えて自分で資産管理をし、将来設計をしていかなければ生活が一気に不安定になることも考えられます。

国に管理されている限り、意思決定は国民です。

本当に忙しくて不動産投資なんて暇はないと思いますが、上記のやり方なら教師でも合法的に不動産投資に関わることができるはずです。

全ては工夫次第。やってみる価値はあると思いますよ!

 

[blogcard url=”https://teacher-life.jpn.org/category/money”]



気軽にどうぞ♪

コメントする

目次