教師におすすめの転職サイト決定版

私立学校の教師って住宅手当どうなってる?7人に調査してまとめてみた

今回は私立学校の教師が住宅手当をどれくらいもらえているのか?現場の人に聞いてみました。

実際に私立学校の住宅手当は経営者の方針で大きく変わります。

まったくの0から最大家賃の半分が出ているまでみられ、本当にピンキリだと思います。平均すると1万~2万の間で考えておくと良いのかと思います。

NO1


【アサイン】
30代までの若手マッチング
AIが瞬時に最適案を提供する
最先端のアプリ。仕事に迷ったら
(4.5 / 5.0)

公式
NO2


【ミイダス】
年齢問わず使える転職アプリ市場価値診断で年収を計算し、業界情報も早いです。
(4.0 / 5.0)

公式
NO3



【資産ブログ作成講座】
教師が作った副業の資産ブログを作るための講座です。500記事が公開中。まずは無料で学ぼう!
(4.0 / 5.0)

公式

目次

私立学校の住宅手当の実例

以下のアンケートの際に質問した項目です。

  • 勤続年数と年収
  • 担当の教科と地域
  • 現在の家賃について

これらを元に現在の自分の生活を振り返ってもらっています。なお学校教師なので学校名は全て編集をかけていますので、あくまで参考程度にお願いします。

1,岩手県私立高校で住宅手当1万2000円出たケース

社会人5年目の男性です。大学を出てから教職に就くことになり、卒業してから今まで地元の岩手県の私立高校で勤務をしています。

現在は1年生の担任をしていて、年収は350万円やを超えるか超えないかといったところです。月の手取りは17万円程度で、忙しく自分の時間がとりづらい状況ではありますが、収入自体は田舎で生活をしていく上ではまずまずの水準だと思います

 

現在1人暮らしを始めて3年目になりますが、築8年の1LDKの部屋に住んでいます。家賃は4万5000円です。

その中から私は1万2000円程度の住宅手当が出ています。

あまりはっきりと覚えてはいませんが規約上家賃の額に応じて補助の割合が変わってくるような制度であったと思います。

私は4万5000円の部屋に住んでいますが、確かそれ以上の額になると負担割合が下がるということでギリギリのこの家賃を選んだような気がします。

その他の手当としては他の私立学校や一般の企業とほぼ変わらず、通勤手当や残業代などといったものが手当として支給されています。

とはいっても残業代は満額支給ではなく、年間を通じて100時間までの上限付きとなっています。

大手の私立の方がやっぱり待遇が良い

生徒数の多い都心の学校や部活などで有名な学校であれば諸手当は充実してくるとは思いますが、地方のいわゆる中小、もしくは私の勤務する弱小校のような場合はそうはいきません。

私の学校について言えば残業代を満額出すことができないくらい経営が厳しく、周りの先生方もしょうがないと割り切っている状態です。

私自身としては早々に転職をしようと思っています。また、住宅手当などの待遇も大事ですが、個人的には基本給の方が重要であると感じています。

住宅手当自体人によっては不平等な部分もありますし、そのお金を基本給に振り分ければ職員の収入も安定してきます。そのため、勤務する学校を選ぶ際は基本給やボーナス、その他の待遇等を総合的に判断するべきだと思います。

 

2,海外採用の教師のみ住宅手当が出たケース

こんにちは。昨年末に地方移住のため、引っ越しをしたので退職しましたが、私立学校法人に勤務していました。

事務局勤務でした。職種は主に経理関係で、総務や労務関係の仕事にも携わっておりました。
勤続年数は6年6ヵ月でした。

場所は東京都23区内です。

年収は400万、月収32万円でした。賞与等は特にありません。

何度か引っ越しをしています。

  1. 14万8000円のマンション(職場から徒歩の範囲)
  2. 10万円のマンション(職場からバスで15分)
  3. 12万円のマンション(他県、職場から電車で1時間10分)

というところに数年ずつ住んでおりました。

職場に近いエリアだと家賃はだいたい1LDK10~12万円といったところでした。

住宅手当は特にありませんでした。

ただ、海外から採用した教師に限っては渡航費用、住居の初期費用(敷金、礼金、仲介手数料、保険料、その他初期費用すべて)は学校が負担していました。

また、生活必需品(冷蔵庫、洗濯機やエアコンなどの最低限の家電、布団などの寝具、タオルや洗面用品、食品等)も学校が支給していました。

国内採用の教師と事務局員については、その他の手当ては特にありませんでした。

同族経営の私立は要注意

一般の会社と同様に、私立学校は経営者の方針によって手当・待遇が大幅に違います。
特に同族経営の場合、一族関係者と、そうでない一般の外部の人とは待遇が天地ほど離れています。

評価なども対等ではありません。なので同族経営かどうかはよく注意した方がよいです。

教師ですと、生徒が一定以上のよい成績をおさめると担当教員の手当てに反映されます。

ただ、もともとよい成績の生徒が多いクラスを担当できるのか、少し問題がある生徒が多いクラスを担当するのかによって成績は変わってきますので、この評価基準は不平等といった声も現場ではありました。

どの生徒のクラス編成にするのかといったことも、同族経営だと、結局は一族がやりやすい方法をとられることが多くあります。

 

3,私立高校で3万円の家賃補助がでたが生活は厳しい

私立学校で4年間(非常勤講師2年、専任教員2年)働いていました。

専任教員では、教科担当学年は高校1・2年生。担任経験は高校1年生。地域としては東京23区外の西の方面で勤務していました。

勤務時の年齢が29・30歳で、月収が約24万円、年収は約440万円です。私の周りの私立学校勤務者に比べて少ない方だと思います。

 

当時の家賃は駐車場代を含めて63,000円で、通勤に2時間近くかけていました。収入が少なかった分、家賃をなるべく減らす方法で賄っていました。

住宅手当に関しては、27,000円ほど出ていたと記憶しています。一般企業だと家賃の半分出してくれるところもありますが、私立学校の場合は固定金額のところが多いですね。

その他手当は、地域手当があり、こちらは遠方に住んでいるだけ高くなるものでした。

私の場合は30,000円もらっていたため、こちらの2つの手当てでほとんど家賃が支払われていた状態です。

ただし、そもそもの基本給が210,000程度であったため、既婚+子1人いる身としては厳しいものがありました。

都内の私立学校で生徒数が多い学校であれば、その分給与に還元されます。

4,家賃の半分が住宅手当として保証されたケース(兵庫県)

勤続年数は13年になります。兵庫県の学校になります。年収は500万です。僕の学校は私立の勉強タイプ学校ではなく、普通科のレベルの低い学校になります。

ただ1日を過ごして終わりみたいな学校です。特に問題児もいませんし、平和な平凡な学校です。メリハリがない学校ですけどなんの心配もありません。

家賃は5万のアパートに住んでいます。住宅手当ては半分でます。住宅手当は、勤続年数でる人やでない人がいます。

独身は、住宅手当はでません。

一度独身者もでるような話がありましたが結局は、でる事はなかったです。独身者は実家から通うので問題ないかと思います。

住宅手当をだしたらわざわざアパート借りて問題をおこした事があるみたいでなくなったようです。

生徒の連れ込みが問題でした。ドラマのような感覚で連れ込み問題になったようです。

高校だったので、本人の処分ですんだようです。中学校でしたらかなりの問題でPTAが絡んだりするような事に発展するみたいです。熱血教師は色々と問題があり、問題教師も何人かいます。はらはらさせられます。

公立学校にはない手当てが私立にはある

公立にはない手当てが私立にはあります。自分の成績が上位なら進学学校に、いきたらいいと思います。成績が下位なら進学学校にはいかない方がいいです。進学学校は成績だけしか見てません。ただ学校に行きて授業教えて帰ってきて寝る。

ロボットみたいな生活です。生徒との触れ合いもありません。

ロボットになってロボットに教えてるだけです。私立の下位高校は毎日が祭りのような学校です。問題児がおったり、男女もおもしろいです。

学校は生徒も先生も楽しくしてほしいです。学園物語みたいなもんです。ドラマのGTOはテレビの世界ですけど、ヤンキー母校へ帰ろうは、現実見があってそれに憧れて教師になりました。

ロボット教師より生徒と向き合える教師になってほしいです。

 

5,特別手当はあるが住宅補助はない(岡山県小学校)

現在、岡山県岡山市中区に在住の36歳で独身、性別は女です。

担当学年は小学校3年生、勤続年数は5年でした。

勤務地域は岡山県岡山市内の小学校で年収は350万円くらいでした。

皆さんがどれくらい貰っていらっしゃるのかはわかりませんが、生活費やプライベートや趣味でお金がかかり、満足のいくお給料ではありませんでした。

1人暮らしで駅近くに住んでいるので家賃は9万円ととても高いです。

それから、水道光熱費や駐車場代や食費、交際費……などと給料から引いていくとなかなか貯金が出来ない状況です。

うちの小学校は特別地域手当てと休日手当てと役職手当てなどがありました。

ただ、寸志のような金額なので満足のいく金額ではありませんでした。
出費のほうが多くなる月もありました。

今は両親の面倒もみないといけない状況なので、月収が低いと続けていけない状況にもなってきます。

もっと手当て的なものが増えたらいいのですが……

他の先生方、キャリアの長い先生方はもっと多く貰っているそうです。そこに差があるのも悲しい現状です。このままでは生活できません。

 

私の友達と大学生時代の先輩から聞いた話ですが、やっぱり有名私立の方が手当てや待遇は良いそうです。

親がお金持ちですからね……。

友達は大阪の私立の小学校学校、先輩は兵庫県の有名私立の小学校に変わったそうです。
地域手当ても役職手当ても公立の時よりも断然多いらしいです。

 

6,私立非常勤の住宅手当は2万7千円出た

出身は九州の福岡県で、育ちは千葉県の男性、年齢は40代後半です。

会社員として働いていましたが、先生になるという夢をあきらめきれずに、転職して非常勤講師になりました。

非常勤ですが担当を任されていて、2年生を担当しています。地域は茨城県南部になります。勤続年数は5年ほどになり、少し慣れてきた感じがします。

家賃は8万円のところに住んでいて、学校からの住宅手当は2万7千円になります。これは、公務員の水準に合わせていると聞いています。

上限が2万7千円であり、家賃の金額によって補助の額が変わってきます。

例えば、家賃が5万円の同僚がいるのですが2万円ちょっとしかもらえてないと聞いたことがあります。

何かしらの計算式があって、それに当てはめて計算した額がもらえているとのことでした。

ですので、お給料が多いとか少ないとかはまったく関係なくあくまで家賃がいくらになるのかが関係してきます。

家主との契約書のコピーを提出する義務になっていて定期的に検査されます

その他特別な手当てはなく、一般的な通勤手当などがあります。

私立は評価第一主義

私立学校は、募集も多いですが、待遇が不十分だったりして、やめていく人も多いです。残業もたくさんあり、そのわりには残業代は出ないので、学校業務が好きでないと続かないと思います。

また、成績評価を重んじているので、生徒や保護者に対してアンケートをとり、その評価がもろに伝えられるので、メンタルが強くないとやってられないと思います。

それくらいお給料は高くはないと思った方が良いです。

また、学校だからといって、特別な手当は特にないので期待はできません。

例えば、部活の顧問をもっても手当はありません。部活の顧問は、土日に出勤して生徒の指導にあたりますが手当はありません。

車だしをしている顧問の先生もいますが、ガソリン代など当然でないです。

7,神奈川の私立通信高校は2万円の住宅手当がでた

私は今年で56歳になる男性教員です。専門は数学です。高校生に対する授業をしています。学校は厚木市にある星槎国際高等学校です。

私は比較的厚木に近い神奈川の愛甲石田に住んでいます。

私の月給は258,000円で、年収は賞与を含めて400万円弱といったところです。この学校にはかれこれ10年ほど勤めていて、職場ではベテラン扱いされています。

 

私は単身赴任でワンルームに住んでいますので、家賃は月々6万円程度です。

快適な一人暮らしをおくれています。学校がある本厚木駅主変であると同じ間取りでも家賃が1万円ほど高いのですが、一駅隣の愛甲石田駅のマンションを借りることでリーズナブルな価格で住まいを確保できました。

しかも、本厚木に住んでも愛甲石田に住んでももらえる住宅手当は同一価格なので、さらにお得です。

私の学校では、住宅手当が月々20,000円支給されます。もちろん通勤費も支給されます。また、変わった手当として、皆勤手当が月に10,000円支給されます。

そのため、ちょっとしたことでは休まないように努力しています。また、残業手当は全くないので、残業をして稼ぐという手法は使えません。

残業代は出ないが安定はしている

私立学校といっても、いろいろなタイプがあります。私が勤める星槎国際高等学校は、通信制高校です。多くの生徒が週に2日程度しか登校しません。そのため、学校で体力をあまり使わず、生徒に気を使う時間も少ないためストレスは溜まりにくい環境です。

ただし、保護者との連絡を取り合うことや保護者からの問い合わせが非常に多く、時間外労働をしてしまうこともありますが、今のご時世、残業代はでないところが悲しいところです。

また、私の勤める学校は、基本給が高く各種手当も充実していると思います。私なりに想像すると、星槎国際高等学校は、学校法人国際学園という大手法人が運営しているため、経営基盤がしっかりとしているので、給与形態も高いと思っています。

経営基盤がしっかりしている私立高校を職場として選ぶのがおすすめできます。

 

住宅手当はでないが寮の監督手当てがでる

担当学年2年の私立高校教員です。勤続年数は5年になります。

地域は中国地方で月収21万円ほどです。諸々引かれはしますがプラスで寮監督の給料も入るので公立高校と同じかそれ以上は貰えていると思います。

年収は500万円を切るくらいです。年数を重ねてもそんなに上り幅はありませんが年度末にされる校長評価が高ければボーナスの額はあがります。

家賃は6万円ですが学校からの住宅手当はありません。

寮がある学校なので寮監督をすると1泊につき3000円の手当が出ます。月何回寮監督をするかによって給料の上り幅があるのでアルバイト感覚で寮監督をやっている先生も多いです。

田舎なので下を探せばいくらでも安いアパートはあります。

6万円だせばそこそこいいアパートに住めるような地域です。住居手当はありませんが都内で働く先生よりは安く住めると思います。

特別手当として校長評価により賞与がボーナス+アルファで出るようになります。

他の先生と細かく比べたことはありませんが最高15万円ほどプラスになるしくみだと思います。部活動手当は決して高くはないですが大会で良い成績を残すとボーナスに少しだけプラスされます。

手当以外の評価はスゴイ

住居手当はありませんがコンペのように日々の過ごし方の蓄積でボーナスの額がぐんと増えることはあります

毎月の給料は決して高くはないですがボーナス月はやはりモチベーションが上がります。

部活の結果によって賞与が増えるのも私立ならではだと思います。

やりがいがありますよ。

また教員の入れ替えも少ないので全体的に仲が良く情報共有もしやすいです。

教員は仕事内容のわりに給料が安いといわれていますがその通りで、夏休みや春休みなど生徒がいない期間もがっつりと仕事はあります。

仕事をやるうえで大事なことがお金なのかやりがいなのかしっかり考えて後者であれば是非教員を頑張ってください!この不況な世の中でも比較的安定している職業だと思います。



気軽にどうぞ♪

コメントする

目次